■山本あきが45回目のマンスリーライブ。昭和歌謡のカバー曲を中心に熱唱。20数年ぶりにドラムに挑戦
第14弾シングル「桜の小径」(発売・キングレコード)がロングヒット中の演歌歌手・山本あき(42)が2月11日、東京・蒲田のライブハウス「KAMATAぶらぶら」でマンスリーライブを開いた。
2015年6月からスタートし、毎月、東京・蒲田のライブハウスを拠点に行っているマンスリーライブで、今回で45回目。「演歌歌手・山本あき」から「キャサリン山本」に変身し、金髪&ラフなスタイルでギターの弾き語りを交えながら「アコースティックな昭和歌謡」をコンセプトに、昭和の名曲カバーを中心に歌って、毎回、多くのファンの人気を博している。今年からは、「アコースティックな昭和歌謡」のコンセプトはそのままに「演歌歌手・山本あき」に戻って同ライブを行うことになったもの。
今回も熱烈なファンで満席の中、和服姿で青江三奈の「伊勢崎町ブルース」を歌いながら登場し、「今年で2回目のマンスリーライブになります。このライブで皆さまとお会いできるのを楽しみにしていましたが、この1カ月の間には、職場が変わったり、体調を崩されたりした方がいらっしゃったようで心配していました。でも、皆さまの元気なお姿を拝見し、無事、この日を迎えることができて本当によかったなと思います。私の歌が、そしてこのライブが皆さまの心に少しでも輝けるものがあれば、こんなにうれしいことはありません。どうぞ最後まで楽しんでいってください」と笑顔であいさつ。
オリジナル曲から「十六夜化粧」「しのぶ酒」、昭和歌謡をメドレーで奥村チヨの「恋の奴隷」、ちあきなおみの「四つのお願い」などを歌った後、着物からラフなジーンズ姿に着替えて、シンガー・ソングライター、タナコウのギターと、ピアニスト・笛木健治のキーボードをバックに、デビュー以来、初挑戦というドラムを叩きながらレベッカの「ラズベリー・ドリーム」、C-C-Bの「Romanticが止まらない」、アコースティックギターに持ち替えて井上陽水の「夢の中へ」などを熱唱。
ドラム演奏では、息を切らしながら「ドラムは20数年ぶりに叩きました。中学時代に初めてロックバンドを結成し、担当したのがドラムでした。皆さん、楽しんでいただけましたか?」と、興奮気味に話していた。
続いて抽選大会で盛り上がり、後半は、オリジナル曲を中心に「卑怯者」「男女川」「別れのキャンドル」、最新シングル「桜の小径」、そしてエンディングは「蒲田行進曲」の全15曲を約2時間にわたって歌い上げ、最後まで満員のファンを楽しませた。
次回のマンスリーライブは、3月17日に同ライブハウスで。
この後、「第7回サンスポ古河はなももマラソン」(3月10日に茨城・古河市で実施)でフルマラソンに挑戦。5月19日には、バースデー・バーベキュー大会を予定。
(サンニュース)

us staff

最新記事 by us staff (全て見る)
- ■田川寿美が神奈川・小田原ダイナシティで新曲「下田の椿」発売記念イベント。 - 2023年6月1日
- ■おかゆが第5弾シングル「渋谷のマリア」発売を記念して東京・池袋Space emoでミニライブ - 2023年5月30日
- ■真田ナオキがUSEN放送のレギュラー番組「USEN渋声横丁」の特別企画イベント第4弾を開催。目玉コーナーでは、ポップロックやロックバラード曲にも挑戦 - 2023年5月29日
- 桜ちかこが芸能生活25周年記念パーティーを開催。所ジョージ、木梨憲武からお祝いメッセージも - 2023年5月23日
- ■走裕介が東京・愛宕神社でデビュー15周年記念曲「篝火のひと」ヒット祈願。作曲の蔦将包氏と2人で - 2023年3月23日