■青木美保がデビュー35周年記念コンサート。新曲「乙姫川」や35曲メドレーなど全27曲熱唱
五木ひろしにスカウトされたのをきっかけに1984年3月21日、「人生三昧」でキングレコードからデビューして今年で35年目を迎えた演歌歌手・青木美保(51)が9月4日、東京・渋谷区文化総合センター大和田・さくらホールで35周年記念コンサートを開いた。
35周年を迎えて、「(痙攣性発声障害で2001年から)声をうまく出すことができなくなってお休みしていた10年があったので、それを含めての35年になりますが、そこを抜いてしまうと私の歴史ではなくなってしまうので、その10年を含めて今年がデビュー35周年になります。お休みしたから余計そう思うのかもしれませんが、何年目とか、何周年だというのはあまりこだわっていなくて、一日一日、いま自分ができることを一生懸命やることを積み重ねて今日まで来たかなと思います。今日は、このステージに立って皆さんの前で歌わせていただける喜びでいっぱいで、リハーサル中から目がウルウルしていますが、それはうれし涙です」と感慨もひとしお。
約700人のファンで満席の中、前半は、前作シングル「花海棠」をはじめ、「秋燕」「舟宿にて…」「夢一輪」「哀愁海峡」、ゲストのジャズ・ヴァイオリニスト、寺井尚子を迎えて、彼女の演奏をバックに「風花しぐれ」「恋におちて~Fall in love~」、今回の公演の目玉でもある「35曲メドレー」(1年1曲のヒット曲から全35曲を選曲)と題して、「夢追い酒」から「レット・イット・ゴー」(映画「アナと雪の女王」より)まで約18分半にわたる35曲メドレーなどを披露。
後半は、もう一人のゲスト演歌歌手・北川大介が歌でステージに花を添えた後、昭和の名曲カバーから「東京ドドンパ娘」「東京ララバイ」、オリジナル曲から「海鳥よ」「流氷挽歌」、翌5日発売の新曲「乙姫川」など、ゲストの演奏&歌、メドレーを含めて全27曲を熱唱した。
今度のニュー・シングル、35周年記念曲「乙姫川」(詞・麻こよみ、曲・岡千秋)は、青木の故郷・熊本県を流れる同名の川をモチーフにした悲恋歌で、「この新曲が決まったとき、母と二人でその川を探しに行きました。小さな川でしたが、可愛らしく寂しげに流れている歌にぴったりな川でした。1番の歌詞の中に『涙で送った お假屋橋(かりやばし)よ』という愛しい人を乙姫川にかかるお假屋橋で見送るシーンがあるんですが、母と二人で探しながらたどり着いたのが偶然にもそのお假屋橋だったので、これは何かいい縁があるのかなと感じています」。
また、今後について「35周年は決してゴールではなくて通過点だと思っています。お休みしていた10年間は、声帯を温存してきたことにもなるので、10年長く歌えるんじゃないかなと…。青木美保の旬はきっとこれからだと信じて、いまできることを一生懸命やっていきたい」と話していた。
(サンニュース)

us staff

最新記事 by us staff (全て見る)
- ■走裕介が東京・愛宕神社でデビュー15周年記念曲「篝火のひと」ヒット祈願。作曲の蔦将包氏と2人で - 2023年3月23日
- ■水森かおりが新曲「日向岬」の舞台、宮崎・日向市の観光大使に任命。ご当地の日向岬・細島灯台で委嘱式を開催 - 2023年3月16日
- ■松尾雄史が東京・板橋区立文化会館でデビュー10周年記念コンサート。3カ月間特訓した〝三線〟も初披露 - 2023年3月13日
- ■山内惠介が新曲「こころ万華鏡」発売イベント。4人の男性ダンサーをバックに披露。回転ダーツに挑戦し「特大ヒット」を。 - 2023年3月1日
- ■はやぶさが神奈川県・江島神社で日本クラウン移籍第1弾「外苑西通り」、カップリング曲「江の島ルンバ」のご当地でヒット祈願 - 2023年2月27日