鉄道マニアの演歌歌手誕生!2013年最も気になる新人・徳永ゆうき
公開日:
:
最終更新日:2015/03/06
ニュース, 取材裏話 BEGIN, NHK, さよならは涙に, のど自慢, カピやん, グランドチャンピオン, セーラー, ニュース, 大阪, 徳永ゆうき, 新人, 比嘉栄昇, 水兵, 演歌歌手
11月13日に『さよならは涙に』でデビューする新人歌手・徳永ゆうきさんにお会いしてきました!
大阪市此花区出身。おじいちゃんの影響で演歌が好きになったという、
今年高校を卒業したばかり、弱冠18歳の青年です。
水田竜子さんや清水博正さんなど多くのヒット歌手を生んだ「NHKのど自慢グランドチャンピオン」の
2012年チャンピオンになったことをきっかけに、今回のデビューへと至りました。
デビュー曲が故郷からの旅立ちをテーマにしているということで、そのイメージに合わせた水兵さんの衣装。胸のポケットに入っているのは、オリジナルキャラクター「カピやん」です。
憧れの歌手は、三波春夫さん。
「7年後の東京オリンピックでは、かつて『東京五輪音頭』を歌った三波春夫さんのように、東京オリンピックの代表曲を歌いたい!」
と、控え目ながらも希望に満ちた目で語る姿が印象的でした。
デビュー曲となる『さよならは涙に』は、どこか懐かしさを感じさせる、ゆったりとした歌謡曲。
(作詞:大城盛裕・比嘉栄昇 作曲:比嘉栄昇 編曲:萩田光雄)
そう、「涙そうそう」「島人ぬ宝」などでお馴染み、BEGIN(ビギン)のボーカル・比嘉栄昇氏が手がけているのです!
夢へ向かって進んでいく希望と、故郷を離れる切なさが入り混じる「涙」。
そして故郷・家族・友人への、心からの「ありがとう」。
誰もが持っている「原点」の思いを、ノスタルジックなメロディーに乗せて、
語りかけてくれるような、聞き心地のよい楽曲になっています。
さて、この徳永ゆうきさん。ただの新人歌手ではありません・・・。
実は“超”が付くほどの鉄道マニアなのです。
電車を撮影する“撮り鉄”であると同時に、
乗車して車窓の風景を見ながら聞く「電車の音」が大好きだという“乗り鉄”でもあるそうです。
「電車が鉄橋を渡る時のカタッカタッ・・・カタッカタッ・・・という音がたまらないんです!!!」
あまりのマニアックさに呆気にとられるスタッフを横目に、熱く語ってくれました。
さらに、電車好きが高じて「駅員さんのモノマネ」もマスターしたとのこと。
実際に目の前でやってくれたのですが、確かに似ています・・・。
「はい、ドア閉まりま~す」。『さよならは涙に』のミュージックビデオでは、駅員の制服姿も見られます。
イベントやコンサート会場でも披露しているとのこと、こちらの特技にもご期待ください!
「若い人と演歌との架け橋になりたい」という夢を持つ徳永ゆうきさん。
新人歌手ながら、自信を持って歌っていきたいと語ってくれました。
デビュー曲『さよならは涙に』で夢への第一歩を踏み出した徳永ゆうきさん。是非ご注目ください!
○関連リンク
徳永ゆうきオフィシャルサイト
オフィシャルブログ 徳永ゆうきの勇気りんりん
![](http://blog.us-inc.net/wp-content/uploads/2020/10/tochigizin_avatar_1603764218-80x80.png)
us staff
![](http://blog.us-inc.net/wp-content/uploads/2020/10/tochigizin_avatar_1603764218-80x80.png)
最新記事 by us staff (全て見る)
- ■辰巳ゆうとが初めての写真集を発売。東京・HMVエソラ池袋で発売記念イベント。「写真集で未来の辰巳ゆうとを見てほしい」 - 2025年1月7日
- ■三山ひろしの「恋…情念」が「2024 年間 USEN HIT 演歌/歌謡曲ランキング」で1位を獲得。 - 2024年12月13日
- ■水森かおりが、徳間ジャパン元社長・徳間康快さんの墓前に紅白歌合戦22回目の出場を報告。30周年の来年は、新たなリスタートの年に。 - 2024年12月9日
- ■田川寿美がスペシャルライブ。新曲「悲しいめぐり逢い」、カバー曲、ギターの弾き語りなど全17曲を熱唱 - 2024年11月26日
- ■水森かおりが神奈川・小田原ダイナシティで俳優・原田龍二と10月23日発売のデュエットソング「モナムール・モナミ~愛しい人よ~」を披露 - 2024年10月24日