■グラビアもできる演歌歌手・望月琉叶がバレンタインデーに初のコンサート。民族ハッピー組が応援に
昨年7月22日に日本コロムビアから「失恋慕情」で演歌歌手としてソロデビューした望月琉叶(もちづき・るか、24)が、バレンタインデーの14日、東京・台東区の雷5656会館・ときわホールで「望月琉叶コンサート~look at me~」と銘打った初めてのコンサートを開いた。
望月は、2015年2月に「演歌を世界へ」を合言葉に結成されたアイドルグループ「民族ハッピー組」(「演歌女子ルピナス組」から2019年8月に同グループ名に変更)のメンバー。同グループに加入後もソロライブで演歌を歌ったり、「週刊プレイボーイ」「FRIDAY」などの雑誌グラビアで水着姿を披露して「グラビアもできる演歌歌手」という異名もとって人気急上昇中だ。
この日は、昼2回(第1部、第2部)の公演で、新型コロナウイルス感染症防止のためソーシャルディスタンスを保ってそれぞれ座席を半分にして昼夜2回公演で300名の動員にて開催。
熱烈なファンの熱い視線が静かに見守る中、1stシングル「失恋慕情」のカップリング曲「小夜時雨」でオープニングの幕を開けると「短い時間ですが、楽しんでいきましょう」とあいさつ。自身の演歌のルーツとなった曲から美川憲一の「柳ヶ瀬ブルース」や細川たかしの「望郷じょんから」などのカバーを歌唱した後、望月が所属しているアイドルグループ・民族ハッピー組が応援に駆けつけ、司会のお笑いコンビ・ジャガーズの二人も含め全員で「ハッピー♡バレンタイン」と書いたマスクパフォーマンスで国生さゆりの「バレンタイン・キッス」をカバー。続けて、彼女たちの2月17日発売の新曲「試験管ライフケミストリー」「代田橋ラプソディー」を歌ってステージに花を添えた。
後半は、やはり演歌歌手の夢を持っていたという母親が好きだった昭和の名曲をカバー。高田みづえの「私はピアノ」、松田聖子の「赤いスイートピー」などを歌唱後、4月28日発売予定のセカンドシングル曲「面影・未練橋」を初披露。
フィナーレは、オリコン演歌歌謡曲ランキング(8月3日付)初登場1位を獲得し、現在ヒット中のソロデビュー曲「失恋慕情」を披露し、カバー曲を含めて全11曲を熱唱。初コンサート&バレンタインデーの歌のプレゼントにファンは最後まで喜んでいた。
最後は「皆さん、本当にこのようなご時世の中、たくさんお集まりいただき、ありがとうございました。初めてのソロコンサート、とても素敵なステージになりました。まだスタートラインに立ったばっかりなので、また次のコンサートもできるように頑張ってまいりますので、よろしくお願いします」と締めた。
終演後、「次も素敵なコンサートにつなげられるよう、応援よろしくお願いします」と語った。
(サンニュース)

us staff

最新記事 by us staff (全て見る)
- ■長山洋子がテレビ東京「洋子の演歌一直線」放送開始30周年記念の公開収録を、自身の人生観を変えた癒やしの里、群馬・草津町で。市川由紀乃と辰巳ゆうとがゲスト出演 - 2023年9月29日
- ■テレビ東京「カラオケ☆バトル」の元U-18四天王、佐々木麻衣がメジャーデビュー。歌舞伎町タワー内でデビューイベントを開催。 - 2023年9月22日
- ■水森かおりが埼玉・ミヤコ蕨店で新曲「日向岬」発売記念ミニステージ&特典会を開催。今月20日に54年間の歴史を閉じる同店に歌で恩返しを - 2023年9月20日
- ■辰巳ゆうとが東京大神宮で新曲「星くずセレナーデ」ヒット祈願&発売記念イベント。10月30日に浅草公会堂でスペシャル公演。 - 2023年9月13日
- ■野中さおり、レイジュ、美里里美が「艶歌女子会」を結成し、東京で初ライブ。北野都がスペシャルゲスト出演 - 2023年9月4日