■73歳の石塚ひろしと13歳の女子プロレスラー・あずみが共同で歌手デビュー発表会
昨年12月23日にキングレコードからシングル「越冬(ふゆ)の酒」(詞・峰崎林二郎、曲・四方章人)でデビューしていまマスコミ界で話題になっている新人演歌歌手・石塚ひろし(73)と、今年3月23日に同社から発売されたアルバム「STARDOM new generation」で歌手デビューした女子プロレス団体「スターダム」所属のプロレスラー・あずみ(13)の2人が7日、東京・文京区のキングレコード本社で共同デビュー発表会を開いた。
同アルバム「STARDOM~」は、人気女子プロレスラーたちが所属している「スターダム」の最新テーマ曲&選手の歌を全15曲収録。その中であずみは、日本人選手9人で歌唱した「In Dream」で女子プロレスラーのメジャー歌手として最年少デビューを果たした。
そんな異色の2人が同じ日に所属レコード会社を訪問することがわかり、それならばいいタイミングなので、新人歌手同士で共同デビュー発表会を開こうということになったもの。
この日、初対面した石塚は「13歳でこんなに過激なことをするのかと思うと驚きましたが、時代は変わったな、大和撫子も強いなと思いました」、あずみは「背が大きい人だな、73歳で歌手デビューするなんてすごいなと思いました」と、お互いの第一印象を語った。
石塚は180㌢の長身で、作曲家・四方章人さんが発掘した個性的な声の満ち主。一方、あずみは負けず嫌いの闘争心と大人顔負けのマイク・パフォーマンスが得意だ。
石塚は「58年間にわたって歌手になる夢を抱いてきましたので、デビューが決まったときは信じられなくて、感無量でした。新人歌手として、まずは新人賞をとりたいですし、レコード大賞、NHK紅白歌合戦という大きな目標に向かって頑張りたい」。
あずみは「プロレスの世界に入って歌手になるとは思ってもいなかったので、すごくびっくりしましたし、うれしかったです。最初はキッズファイターとしてやってきて、まだいろんな人と試合をしていないので、もっともっといろんな人と試合をして、強いプロレスラーになりたい」と話していた。
この日のデビュー発表会の模様は、「ニコニコ生放送」で放送された。
(サンニュース)

us staff

最新記事 by us staff (全て見る)
- ■山内惠介が20周年記念曲第2弾「古傷」を2月24日に発売。東京・渋谷の金王八幡宮で新曲ヒット祈願 - 2021年2月22日
- ■福田こうへいが10周年記念の無観客ライブで全18曲披露。CS放送「歌謡ポップスチャンネル」で3月27日に1時間半にわたって独占放送 - 2021年2月22日
- ■中澤卓也&新浜レオンがバレンタインデーに無観客による生配信コンサート。ラブソングを歌うスペシャルコラボも披露 - 2021年2月15日
- ■グラビアもできる演歌歌手・望月琉叶がバレンタインデーに初のコンサート。民族ハッピー組が応援に - 2021年2月15日
- ■辰巳ゆうとが第4弾シングル「誘われてエデン/望郷」を1月27日発売。新曲のイメージで自作した特大バルーンアート&特製アップルパイを披露し、大ヒットに意欲満々 - 2021年1月27日