大月みやこが三越劇場で秋のコンサート。徳光和夫のナレーションで戦後70年の歌謡史を振り返りながら熱唱
デビュー52年目を迎え、7月22日発売の新曲「愛のかげろう」(発売・キングレコード)がオリコン演歌・歌謡曲ランキングで初登場1位を獲得し、その後もトップ10入りを続けている演歌歌手・大月みやこ(69)が1日昼夜2回、東京・日本橋の三越劇場で「大月みやこ 2015 秋のコンサート」と銘打ったコンサートを開いた。
毎年恒例の秋のコンサートで、毎回、趣向を凝らした構成・演出で多くのファンを楽しませているが、今回は、戦後70年をテーマにフリーアナウンサー・徳光和夫のナレーションと歌で歌謡史を振り返るコーナーが目玉で、「この秋のコンサートは、いつもとは違う空気のコンサートでして、私自身も楽しませてもらっていますので、こんな幸せなことはないなと思っています」。
昼夜合わせて約1000人のファンが詰めかけ満席の中、「私の9月は、大阪・新歌舞伎座でお芝居と歌でたくさんの応援をいただき、幸せな時間を過ごしました。そして10月。毎年本当に楽しみにしているこの三越劇場で、また皆さまとこうしてお会いできたこと、心から感謝しています。今年はいつにも増して趣向を凝らしています。すてきな時間を皆さまに過ごしていただければ幸いです」と言って「リサイタル」を歌い、オープニングの幕を開けた。
そして、「毎年恒例としていただきましたこの三越劇場の秋のコンサート。1年というのは本当に早いもので、昨年のこの日、このステージで『また来年もお会いできたら』といううれしい言葉でお別れして、あっという間の今日です。52歳になりました(笑)。わが日本は今年、戦後70年という節目の年を迎え、各ジャンルでいろんな催しものがございました。私たちが愛してやまない日本の歌謡曲の世界も昭和から平成に向かって、たくさんの先輩方が残してくださったすてきな日本の歌謡曲があふれるほどに思いがいっぱいで、今回もその70年の節目の通過の年に何を聴いていただこうかなとスタッフ一同でいろいろ考えてもらいました。もちろん私、大月みやこの歌の中にも皆さんに応援していただけて、大切な大切な昭和から平成に移っての大切な曲があります。その中から選んで、今回は趣向を凝らしていろいろと準備しました」とあいさつし、「乱れ花」をはじめ、「女の駅」「白い海峡」「いのちの海峡」、現在ヒット中の新曲「愛のかげろう」などオリジナル曲を披露。
今回のステージの目玉コーナーからは、昭和の名曲を過去にさかのぼって、「みだれ髪」(美空ひばり)をはじめ、「長良川艶歌」(五木ひろし)、「つぐない」(テレサ・テン)、「夢芝居」(梅沢富美男)、「青葉城恋唄」(さとう宗幸)、「圭子の夢は夜ひらく」(藤圭子)、「ここに幸あり」(大津美子)、「ダンスパーティーの夜」(林伊佐緒)、「長崎の鐘」(藤山一郎)などを熱唱。
その歌謡史の中で、ナレーションの徳光和夫と「東京ナイト・クラブ」をデュエットし、ファイナルは「女の港」を歌って名曲ぞろいの全26曲のプログラムに幕を閉じ、最後まで満員の客席を楽しませた。
この日のステージの模様は、ライブDVDとして来年1月27日にキングレコードから発売予定。
(サンニュース)

us staff

最新記事 by us staff (全て見る)
- ■大江裕が千葉県東総文化会館でふれあいライブ。師匠・北島三郎や昭和・平成の名曲の数々を熱唱。7月23日発売の新曲「十勝秋冬」も披露。 - 2025年7月7日
- ■クミコが70歳の1年を締めくくる記念コンサートを東京オペラシティで開催。スペシャルゲストの井上芳雄とトーク&デュエット。 - 2025年7月2日
- ■岡本幸太が純烈のリーダー・酒井一圭が歌詞を書き下ろした新曲「永遠の沼に墜ちたマリオネット」をレコーディング。 - 2025年6月27日
- ■長山洋子が浅草花やしきで新曲「昭和の女」発売イベント。三味線の師匠・澤田勝秋氏や同級生たちが応援に。 - 2025年6月26日
- おかゆが34歳の誕生日に夢を実現、あこがれの渋谷109店頭で新曲「ジモンジトウ」発売イベント。 - 2025年6月23日