由紀さおり 45周年記念コンサートツアーをスタート!秋元康さんがプロデュース
10月3日、歌手・由紀さおりさんが、神奈川・座間市のハーモニーホール座間で「偶然の結晶~45年の歌声~」と銘打った45周年記念コンサートツアー初日の幕を開けました。
この日を皮切りに、12月12日の東京・Bunkamuraオーチャードホールまで全国15カ所で開催される45周年記念コンサートツアーで、プロデュースを秋元康さんが手がけたもの。
俳優・伊東四朗さんが場内アナウンスを担当するという珍しい演出でスタートし、「手紙」「生きがい」「ルームライト」とヒット曲を立て続けに3曲歌った後、
「1969年にデビューし、今年で45歳の由紀さおりです(笑)。1969年、昭和44年、あなたは何をしてらっしゃいましたか? アポロ11号が月に着陸。サザエさんの放送が始まり、『アッと驚く為五郎』というハナ肇さんのフレーズが大流行。ドリフターズの『全員集合』もこの年の秋からスタートしました。ラジオからは『夜明けのスキャット』が流れていませんでしたか?」
とコメントした後、ニュー・アルバム「VOICE」(ユニバーサルミュージックから9月24日発売)からの楽曲を中心にパフォーマンス。
第1部の後半は、特別ゲストとして迎えた姉・安田祥子と2人で童謡を歌唱。
第2部は、6人の男女ダンサーと一緒に踊りながら「スマイル」「トーキョー・バビロン」などでステージを盛り上げ、デビュー曲「夜明けのスキャット」、世界的に大ヒットした米国のジャズオーケストラ「ピンク・マルティーニ」とのコラボレーションアルバム「1969」からの楽曲など全31曲を熱唱。
最後まで満員の客席を楽しませた由紀さんは
「『夜明けのスキャット』が最初のターニングポイントであるならば、姉・安田祥子とのユニットは2度目の大きなターニングポイントになりました。そして3回目のターニングポイントは、ピンク・マルティーニというジャズオーケストラの皆さんとの出会いでした。人生は、いくつになってもターニングポイントってあるんですね。いまの私の毎日は、明日また歌えるためにあります。食事をするのも睡眠をとるのも運動をするのも、みんな明日また元気で歌えるためです。だから50周年もまた来てくださいね」
と話していました。
The following two tabs change content below.

us staff

最新記事 by us staff (全て見る)
- ■水森かおりが新曲「日向岬」発売記念キャンペーン。小田原ダイナシティで3年ぶりの歌唱イベント - 2023年1月26日
- ■デビュー10周年の工藤あやのが東京・花園神社で初のヒット祈願。「10年で培ってきたものすべてを賭けて『洗ひ髪』を歌ってヒットさせたい」 - 2023年1月18日
- ■市川由紀乃が2023年の所信表明&プラン発表。特設サイトの開設やフォトシュシュなど新たな企画にも挑戦。笑顔のある1年に - 2023年1月10日
- ■「みんなの歌謡曲」創刊20周年記念「みんかよ音楽祭」で佳山明生、瀬口侑希、池田進とグリーンアイズ、タブレット純、おかゆら全11組出演 - 2022年12月23日
- ■純烈の「君を奪い去りたい」が「2022 年間 USEN HIT 演歌/歌謡曲ランキング」で第1位を獲得 - 2022年12月23日
スポンサーリンク
スポンサーリンク