■大月みやこが東京・三越劇場で毎年恒例の秋のコンサート。55年分の思いを込めて熱唱。来年9月11日に国立劇場コンサートが決定
デビュー55周年を迎え、ニュー・シングル「涙川」をキングレコードから9月25日に発売した演歌歌手・大月みやこ(73)が10月1日昼夜2回、東京・日本橋の三越劇場で毎年恒例の秋のコンサートを開いた。
三越劇場では今年で11回目となる秋のコンサートで、「1年は早いもので、また今年も秋のコンサートをこの三越劇場でやらせていただくことになりました。ホールコンサートとはいうものの、(客席と)近いところで、アットホームな感じでお話しながら聴いていただけることは、いままであまりなかったものですから、このコンサートは私自身もとても楽しみにしています。今年もこうして開催できるのが何よりも幸せです。皆さんと一緒に、ほんのわずかな時間でもいろんなことを忘れて、私たちの大好きな歌謡曲、日本のすてきな言葉と日本のメロディーを再認識していただけるようなコンサートにしたい」と大張り切り。
今回のテーマは「温故知新」で、「デビューから55年を通過しているまっただ中ですが、自分がスタートしたのは、東京オリンピックのあった昭和39年でして、歌謡曲全盛時代のあのころのすてきな歌謡曲を皆さんにもう一度聴いていただき、後半は、私のオリジナルの中から皆さんが聴いてみたいというリクエスト曲を入れながら構成してみました」と説明。
約500席の会場は、昼夜共に満席(合わせて約1000人)の中、「時の流れの速さには驚くばかりで、大月みやこもついこの間デビューしたと思っていたのに55年もたったとは信じられません。まさかここまで歌い続けることができるとは夢のようです。これも皆々様のお陰と、心から感謝の思いでいっぱいです。今日は、55年分の思いを込めて歌います」とあいさつ。
前作シングル「せめてもう一度」をはじめ、彼女がデビューした昭和39年頃にヒットした歌謡曲から佐々木新一の「あの娘たずねて」、新川二朗の「東京の灯よいつまでも」、コンサートのみで披露する人気の洋楽カバーから「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」「You are my Sunshine」、オリジナルヒットからファンが選んだ「豊予海峡」「乱れ花」「女の駅」「白い海峡」「女の港」、それに新曲「涙川」など全20曲を熱唱した。
この日、来年9月11日に東京・国立劇場でコンサートが決定したことを発表。「日本の歌謡曲をあの舞台で聴いていただくチャンスというのはなかなかないと伺っていましたが、わがスタッフが、大月みやこが今日まで55年を重ねてきて、(今日まで応援してくださった)皆さんに感謝し、集大成としてぜひあの舞台で歌わせたいと思ってくれたのだと思います。ご入場いただけた皆さんにお礼を申し上げることと、日本の歌謡曲のよさを、自分のいまの時代に後輩のみんなにつなげていけるようなそんな舞台にしたい」と話すと、会場は大きな歓声で包まれた。
新しい令和の時代を迎え、「良いこともあれば災害など悲しいことも多く起こっています。そんな中でも日本の素晴らしい歌謡曲を歌い継いでいき、皆さまに少しでも安らぎを与えられたらうれしい。私自身も、これからまた何か新しい幸せがあるだろうなといつも思っていますので、いまが一番大切で、いまが一番幸せと感じたい。本当にいまが一番幸せなんです」と笑顔を見せていた。
(サンニュース)

us staff

最新記事 by us staff (全て見る)
- 村木弾が東京・けやきホールでデビュー10周年記念ソロライブ。同じ船村徹門下の兄弟子、静太郎、天草二郎、走裕介が応援に。舟木一夫と鳥羽一郎がサプライズでお祝いに。 - 2025年3月21日
- 水森かおりが新曲「大阪恋しずく」発売日に埼玉・アリオ深谷で歌唱キャンペーン。デビュー30周年記念メモリアルコンサートツアーを発表。 - 2025年3月19日
- ■田川寿美が東京・原宿でライブを開催。約140人のファンの前で昭和100年をテーマに全17曲熱唱 - 2025年3月17日
- ■三山ひろしが「浪曲」に初挑戦。浪曲師・玉川奈々福の浪曲会にゲスト出演し、三波春夫さんの名作「南部坂雪の別れ」を披露 - 2025年3月10日
- ■斉藤由貴が歌手デビュー40周年を記念して36年ぶりの全国ホールツアーを地元、神奈川県民ホールからスタート - 2025年2月25日