■大石まどかが5回目の生演奏ライブ「生ラ!」で熱唱。新曲を提供したレーモンド松屋とコラボも披露
9月20日発売の新曲「ストロベリームーン」(詞曲・レーモンド松屋、発売・日本コロムビア)が好調の演歌歌手・大石まどか(45)が10月31日、東京・恵比寿の恵比寿天窓.switchで「生ラ!」と銘打った生演奏ライブを開いた。
「生ラ」とは、凄いという意味の北海道弁「なまら」と、生演奏によるライブをかけたネーミングで、2013年からスタートし、今回で5回目。毎回、演歌以外の楽曲も披露しながら彼女の新たな一面が見られる趣向を凝らしたステージで多くのファンを魅了している。
今回は、新曲を作詞・作曲したシンガー・ソングライター、レーモンド松屋(66)がゲスト出演。そのレーモンドが書き下ろした楽曲を歌って好評を博している大石は「今年でデビュー26年目を迎え、そろそろ歌謡曲も歌いたくなり、レーモンドさんに曲を作っていただけたらうれしいなと思っていたら快く引き受けてくださいました。私は艶歌(つやうた)など演歌を歌っていますので、最初、タイトルを見たとき、英語だったので驚きましたが、すごくインパクトがありましたし、『ストロベリームーン』(6月の満月)を見ると幸せになれるというとてもロマンチックで、大人の都会的な歌謡曲をいただきましたので、いつもとは違った大石まどかを聴いていただけるかなと思って頑張って歌っています」。
そんな彼女の歌を聴いたレーモンドは「いままでにはなかったようなちょっと不思議な感じのする雰囲気に仕上げたいなと思ったことと、いままでの大石まどかちゃんのイメージや歌ってきた曲とは全く違うまどかちゃんのよさが出るよう、オリジナルで際立った面が出ればいいなと思って作らせていただきました。ちょっとエロチックだけれども品のある作品に仕上げてみました。まどかちゃんの声質、色合いがこの曲とぴったりで、歌のほうもバッチリです」と大絶賛。
会場は、約100人のファンで満席の中、「今日は、新曲『ストロベリームーン』を作詞・作曲してくださったレーモンドさんにお越しいただいているので、レーモンドさんのパワーをいただきながら5回目の『生ラ!』をぜひ成功させたいと思っています」と張り切りながらオリジナル曲「居酒屋『津軽』」をはじめ、石川さゆりの「風の盆恋歌」、香西かおりの「無言坂」、萩原健一の「ぐでんぐでん」、山口百恵の「横須賀サンセット・サンライズ」、メドレーで江利チエミの「テネシー・ワルツ」&石原裕次郎の「夜霧よ今夜も有難う」などを熱唱。
途中、ゲストのレーモンド松屋が「夜明けのブルース」「真実・愛ホテル」などを歌った後、大石とコラボで新曲「ストロベリームーン」と同カップリング曲「つつましく たくましく」(詞曲・レーモンド松屋)を披露し、2人合わせて全17曲を熱唱。最後まで熱いステージで盛り上がった。
なお、食べ物の中で一番「いちご」が好きだという彼女は、千葉県いちご組合連合会から「いちご大使」に任命されることが決まった。
(サンニュース)

us staff

最新記事 by us staff (全て見る)
- ■長山洋子がテレビ東京「洋子の演歌一直線」放送開始30周年記念の公開収録を、自身の人生観を変えた癒やしの里、群馬・草津町で。市川由紀乃と辰巳ゆうとがゲスト出演 - 2023年9月29日
- ■テレビ東京「カラオケ☆バトル」の元U-18四天王、佐々木麻衣がメジャーデビュー。歌舞伎町タワー内でデビューイベントを開催。 - 2023年9月22日
- ■水森かおりが埼玉・ミヤコ蕨店で新曲「日向岬」発売記念ミニステージ&特典会を開催。今月20日に54年間の歴史を閉じる同店に歌で恩返しを - 2023年9月20日
- ■辰巳ゆうとが東京大神宮で新曲「星くずセレナーデ」ヒット祈願&発売記念イベント。10月30日に浅草公会堂でスペシャル公演。 - 2023年9月13日
- ■野中さおり、レイジュ、美里里美が「艶歌女子会」を結成し、東京で初ライブ。北野都がスペシャルゲスト出演 - 2023年9月4日