小金沢昇司、森昌子、福田こうへい、大月みやこ…新曲がついに配信開始!【携帯で演歌】
リクエストの多かった楽曲や、待望の新曲がついに配信開始!
お待たせしました!
以下の楽曲が、2014年5月9日より【携帯で演歌】各サイトにて新たに配信を開始しました。
ぜひ、ダウンロードの上、お楽しみください!
「昭和の花」小金沢昇司
昭和の時代の女、酒、そして友について歌った、じっくり聞かせる歌。CDジャケットでは自身初となる着物姿に。
→楽曲はこちら♪
「砂の橋」山本あき
愛するあなたのもとへ渡りたくても、目の前にあるのは砂の橋…。幸せをつかめなかった女の心情を歌います。
→楽曲はこちら♪
◆コメント動画も好評公開中◆
→動画はこちら♪
「ひとり越前~明日への旅~」大月みやこ
雪が降る中、かつて愛する人と旅した東尋坊、永平寺などを一人で旅する女。それは再び明日へ向かって歩き出すための前向きな旅なのです。
→楽曲はこちら♪
「忍野八海わかれ旅」西方裕之
別れを決めた男女が、富士山のふもとで湧水が八つの泉をつくる「忍野八海」へ最後の旅に。明るい曲調に乗せてゆったりと歌います。
→楽曲はこちら♪
「峠越え」福田こうへい
「南部蝉しぐれ」の大ヒットで注目を集める福田こうへいの2枚目のシングル。
→楽曲はこちら♪
「越佐海峡~恋情話」真木柚布子
50作目のシングル。新潟と佐渡の間にある越佐海峡(えっさかいきょう)を題材に、近くて遠い男女の仲を歌った、どっしりとした王道演歌です。
→楽曲はこちら♪
「花魁(おいらん)」森昌子
今の時代の女性にも通じる、信念を貫き通す花魁の生き様を歌ったノリのよい歌。1番2番それぞれの後に入っている決め台詞にしびれます!
→楽曲はこちら♪