西方裕之 高田文夫の人気レギュラー番組とタイアップでカラオケ決勝大会開催
2015年1月17日、新曲「おやじのたそがれ」がロングヒット中の演歌歌手・西方裕之さんが、東京・有楽町のニッポン放送イマジンスタジオで「高田文夫プレゼンツ西方裕之『おやじのたそがれ』カラオケ大会」と銘打ったカラオケ大会の決勝大会を開きました。
これは、同曲を作詞した放送作家・高田文夫さんがレギュラーパーソナリティーを務めるニッポン放送の人気番組「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」とのタイアップ企画によるカラオケ大会で、全国から150人を超える応募があり、その中から厳正なるテープ審査を通過した全20人がこの日の決勝大会に出場。
人気お笑いタレント・東貴博さんが司会を務め、昨年度のR―1ぐらんぷり王者・やまもとまさみさんが応援に駆けつけるという豪華なカラオケ決勝大会に、最年少は13歳から最年長は87歳まで、北は東北・福島県から南は九州・宮崎県まで、全国から出場した幅広い年齢層のカラオケ自慢たちが課題曲の「おやじのたそがれ」を歌って競い合った結果、優勝(最優秀賞)の栄冠は、佐藤かつよしさん(64)=神奈川・横浜市在住。カラオケ教室主宰=の頭上に輝きました。
また、西方裕之賞は、松永仲男さん(87)と福井久富さん(65)、キングレコード賞は望月絹子さん(55)、ビバリー昼ズ賞は上村喜信さん(65)がそれぞれ受賞。
優勝賞金の10万円を手にした佐藤さんは
「思わぬ賞だったので、本当に有り難いと思っています。相当練習しましたので、このような結果が出て本当にうれしいです」
と感激もひとしおでした。
審査発表前には、西方さんがミニライブを行い、
「私が歌手になるきっかけはカラオケ大会です。昭和61年の秋に自分のふるさと(佐賀・唐津市)で行われたカラオケ大会で優勝して、審査員の一人、作曲家の徳久広司先生にスカウトされてデビューしました。今日は、皆さんの歌を聴かせていただきながらそのころを思い出しました」
と、デビュー前の思い出話をしながら「遠花火」をはじめ、「男の酒場」「赤とんぼ」、それに新曲「おやじのたそがれ」の全4曲を熱唱。
「優勝された佐藤さんは、西方裕之の歌い方ではなく、自分の歌い方で歌われたのがよかったなと思います。最初の出だしが難しくて、その出だしが成功するといい流れで歌える歌なのですが、佐藤さんはその出だしがよかったですね。それに、言葉を丁寧に歌われていた。この曲はフレーズの頭がポイントになるところが多いのですが、それをわかって歌ってらっしゃるんだなと感じました。今回のカラオケ大会はレベルが高くて、どなたが優勝してもおかしくないくらい皆さんの歌は素晴らしかったです」
と話していました。
審査員を務めた高田文夫さんは
「佐藤さんの歌は、年相応の味があってよかったですね。(審査員の)4人全員が佐藤さんを選びました」
と絶賛していました。

us staff

最新記事 by us staff (全て見る)
- ■田川寿美が神奈川・小田原ダイナシティで新曲「下田の椿」発売記念イベント。 - 2023年6月1日
- ■おかゆが第5弾シングル「渋谷のマリア」発売を記念して東京・池袋Space emoでミニライブ - 2023年5月30日
- ■真田ナオキがUSEN放送のレギュラー番組「USEN渋声横丁」の特別企画イベント第4弾を開催。目玉コーナーでは、ポップロックやロックバラード曲にも挑戦 - 2023年5月29日
- 桜ちかこが芸能生活25周年記念パーティーを開催。所ジョージ、木梨憲武からお祝いメッセージも - 2023年5月23日
- ■走裕介が東京・愛宕神社でデビュー15周年記念曲「篝火のひと」ヒット祈願。作曲の蔦将包氏と2人で - 2023年3月23日