■ごぼう先生が敬老の日イベント。毒蝮三太夫がPR隊長として応援に駆けつけ、シニアと一緒にイス体操
介護予防を笑顔で伝える「大人のための体操のお兄さん」としてシニア世代の間で人気を博している「ごぼう先生」(簗瀬寛、32)が、キングレコードから7月26日に健康体操DVD「ごぼう先生といっしょ!毎日10分健康 イス体操」を発売したのを記念して9月18日、東京・巣鴨の眞性寺・阿弥陀堂で「ごぼう先生、まむちゃんといっしょ!」と銘打った敬老の日イベントを開いた。
介護界のアイドル、略して「カイドル」と言われて全国のシニア世代から絶大な人気を誇るごぼう先生と一緒に体操ができるとあって、会場には約70人のお年寄りたちが集まり、満席。PR隊長として「まむちゃん」こと俳優&タレント・毒蝮三太夫(81)が応援に駆けつけ、2人で楽しいトークを披露しながら指と口腔を使った2パターンのイス体操を楽しくレクチャーした。
その後、すがも児童合唱団の13人の子どもたちが登場し、会場のお年寄りたちと一緒に唱歌「ふるさと」を歌いながらイス体操を行った。
毒蝮は「105歳で亡くなった日野原重明先生からよく『まむしさんね、元気で長生きしなきゃ駄目だよ。介護保険を使わないで、若い人に愛される年寄りになることが高齢者の極意だよ』と言われましたが、今日は、健康で長生きする体操だからと聞いて、それじゃあ、オレが行かなきゃということで伺いました。
(ごぼう先生は)いい青年だし、いま世界でいろんな意味でいじめられている日本ですが、われわれ年寄りがチャーミングで、こんないい日本をいじめちゃいけないと世界に思わせたいので、こういうイス体操が一つのいいサンプルになればいいですね。こういうものは押しつけちゃいけない。共楽、お年寄りと一緒に共に楽しむ、そして共に笑うことが大事なんだ。彼が元気な年寄りをたくさん作ろうとしていることは非常にいいことだし、そのすてきな笑顔でこれからも頑張ってほしいですね」と、期待を寄せていた。
その激励の言葉に感激しながらごぼう先生は「今日は隊長の力をお借りして、来ていただいたお年寄りの皆さまを、巣鴨の皆さまを笑顔にすることができたなと思っています。僕はイスに座って体操を行うことをいろいろと考えていますが、これからもし介護が必要になったとしても、自分でできることはやってほしいですし、いまできる動きや運動をこれからもぜひ続けていただけるよう、そのためにもこのイス体操で頑張っていただきたいと思います。これから『シニアの体操のお兄さん』として日本一を目指していきたい」と話していた。
同DVDは、ごぼう先生のメジャー初のDVDで、月曜日から日曜日までの毎日、10分ずつイスに座りながら簡単に楽しく体操ができるという「ごぼう先生のイス体操」を映像にて収録。手、足、指、体全体を使って健康維持や衰え予防に効果的だと評判だ。
(サンニュース)

us staff

最新記事 by us staff (全て見る)
- ■舟木一夫が東京国際フォーラムで今年のツアーファイナル。往年のヒット曲を中心に全26曲熱唱、80歳まで現役宣言を! - 2023年11月17日
- ■山内惠介が東京国際フォーラムで一夜限りのプレミアムコンサート。5000人のファンの前で全25曲熱唱。 - 2023年11月10日
- ■辰巳ゆうとが初の東京・浅草公会堂でスペシャルコンサートを開催。初挑戦のサックスで新曲「星くずセレナーデ」を披露 - 2023年11月7日
- ■山西アカリが出身地・和歌山県の「有田郡町村会観光大使」に任命。委嘱式で10月25日発売の新曲「紀ノ川よ」やソロデビュー曲を披露 - 2023年10月26日
- ■野中さおり、レイジュ、美里里美の3人組「艶歌女子会」が福岡で2回目の艶歌女子会ライブを開催 - 2023年10月17日