【花見桜幸樹とは】演歌・歌謡界に現れた、ヴィジュアル系ロックバンドからの美しき刺客?
今回は、2014年2月18日発売の演歌・歌謡曲の中から、1曲をピックアップして紹介!
「演歌男子。」危うし?!
ビジュアル系ロックバンド・ダウトのボーカル、幸樹がムード歌謡歌手としてデビュー
ヴィジュアル系ロックバンド・ダウトのボーカル、幸樹とは?
2006年に活動を開始したダウト。コンセプトは「愛国心的エンターテイナー」で、ビジュアル系の枠に収まらないキャラクターが特徴です。
そんなダウトのボーカルを務めるのが、幸樹さん。その他メンバーはギターの威吹(いぶき)さんとひヵるさん 、ベースの玲夏(れいか)さんで、2014年の脱退後、ドラマーは不在のようです。
今回、幸樹さんがムード歌謡歌手としてデビューを果たしたわけですが、実は、ダウト自体も2011年11月発売の「中距離恋愛」でオリコン演歌歌謡チャート1位を獲得しています。
ダウトには、
様々な曲調をダウトというフィルターを通して生み出す独特な音世界
という特徴もあるそうです。この「中距離恋愛」は、まさに、演歌・歌謡曲をダウトというフィルターに通すことによって生まれたわけですね。
そして、バンドのウェブサイトは、メンバーのプロフィール画像など、和テイストで展開されています。
●ダウト公式ウェブページ
他ロックバンドと比べ、圧倒的に演歌・歌謡曲に馴染みのある(と、推測される)ダウト。幸樹さんが演歌・歌謡界に現れたのも、必然だったのかも。
名付け親はゴールデンボンバーのキリショーこと鬼龍院翔
今回、幸樹さんは“ムード歌謡歌手・花見桜幸樹”としてデビューしました。この名前を授けたのは、同じくヴィジュアル系ロックバンド・ゴールデンボンバーのボーカル、鬼龍院翔さん。
エアバンドならではのパフォーマンスや代表曲の「女々しくて」は、知っている方も多いのではないでしょうか?
デビュー曲「アイラブユー東京」
そして、今回発売したデビュー曲「アイラブユー東京」。
甘い歌声と艶っぽさの表現力はさすがの一言。振りがフルコーラス付いて“動きながら歌う”というのは、やっぱりロックバンドのボーカルをしている方ならではのような気がしますね。
個人的には間奏に見せる、花見桜さんのステップに注目して欲しいです!
三山ひろしと対決!けん玉VSヨーヨー
花見桜さんが現在ハマっている物が、ヨーヨー。先日、このヨーヨーで、ある方と対決を行ないました。
そのある方とは…
そう、三山ひろしさんです。けん玉の名人としてすっかり有名になった三山さん、各メディアでは“けん玉演歌歌手”として取り上げられる事が多くなりました。
そんな二人が「“けん玉演歌歌手”三山ひろしVS“ヨーヨービジュアル系”花見桜幸樹 supported byドワンゴジェイピー」で、花見桜さんはヨーヨー、三山さんはけん玉の技を披露しながらそれぞれの持ち歌を歌唱。
ビジュアル系イケメンVSイケメン演歌歌手の美しき闘いが繰り広げられたわけですが、お互いNHK紅白歌合戦初出場が目標で、良き仲間でありライバル、といった雰囲気のようですね。
まとめ
彼は「演歌男子。」の仲間入りを果たしたのか、それとも、演歌・歌謡界の刺客なのか…。今後の活躍に注目です!

us staff

最新記事 by us staff (全て見る)
- ■舟木一夫が東京国際フォーラムで今年のツアーファイナル。往年のヒット曲を中心に全26曲熱唱、80歳まで現役宣言を! - 2023年11月17日
- ■山内惠介が東京国際フォーラムで一夜限りのプレミアムコンサート。5000人のファンの前で全25曲熱唱。 - 2023年11月10日
- ■辰巳ゆうとが初の東京・浅草公会堂でスペシャルコンサートを開催。初挑戦のサックスで新曲「星くずセレナーデ」を披露 - 2023年11月7日
- ■山西アカリが出身地・和歌山県の「有田郡町村会観光大使」に任命。委嘱式で10月25日発売の新曲「紀ノ川よ」やソロデビュー曲を披露 - 2023年10月26日
- ■野中さおり、レイジュ、美里里美の3人組「艶歌女子会」が福岡で2回目の艶歌女子会ライブを開催 - 2023年10月17日
- 前記事
- 【新曲情報】橋幸夫「長州にて候」
- 次記事
- 【新曲情報】みなみあい「幸せ桜」