大好きなあの“人”に届け!プレゼントを贈る時のマナーまとめ
以前書いた、ファンレターの送り方についてまとめた記事が好評!読んでいただいた方、ありがとうございますm(_ _)m
そんなわけで、マナー系記事第2弾!今回は芸能人、有名人、タレントの方にプレゼントを贈る時に知っておきたいマナーをまとめたいと思います!
この熱い想い届け!!
芸能人、有名人、タレントにプレゼントを贈る時のマナーまとめ
はじめに
ついに2014年も12月に突入。冷たい風が吹き、世間はすっかり冬。さて、冬といえば様々なイベントが。12月のクリスマスにはじまり、年末・年越し・新年、成人式、バレンタインデーにホワイトデー…。毎月何かしらのイベントが発生する計算です。そして、これらのイベントに付き物なのが、プレゼント。直近のイベントでいえば、そろそろクリスマスプレゼントを考え始める頃ではないでしょうか?大切な人に贈るプレゼント、あなたのお相手はどんな方でしょうか。家族?恋人?友達?それとも…
好きな(応援している)芸能人?
芸能人(歌手、俳優、芸人…etc)に初めてプレゼントを贈る方も、今までに経験がある方も今回の記事は一読の価値あり!芸能人にプレゼントを贈る時にはマナーが存在します。せっかくのプレゼント、気持ちよく受け取ってもらいましょう!
諸注意
まず、プレゼントを贈る際の心構えや、注意をまとめました。「こんなの当たり前!」なんて言わずに、今一度、確認してみてください。
①プレゼントは本人に届くことなく処分されてしまうこともある
②返事やお返しを期待しない:お礼の手紙、ブログやSNSで紹介、など。
③プライベートや送り主の人権を侵害してはいけない:最近では、GPSを埋め込んだプレゼントを渡す、といった事件がありました。渡す相手はあくまで“人”です。ファンとして、応援する気持ちを誠実に表現した物を贈りましょう。
④プレゼントはスタッフを介して届く:本人に直接届くわけではない
⑤プレゼントを受け取らない方もいる:事務所やファンクラブの規約を確認しましょう。
こんなプレゼントは迷惑?
それではいよいよプレゼント選び…と、その前に、受け取った側が困ってしまうNGなプレゼントをおさえておきましょう。思わぬトラブルに巻き込まれる可能性も。
①現金:「物を選ぶのが難しいがどうしても何かプレゼントしたい」という方は、商品券などに替えて贈ると良いかもしれません。
②生き物
③食べ物:とくに手作りの物。
④あまりにも規格外すぎるもの:場所を取るものや移動が困難なもの、管理が難しいもの、など。
プレゼントを選ぼう!
さあ、今度こそプレゼント選びです。先ほどのNGな例とは逆に、どんなプレゼントを贈るべきなのか、選び方のコツをまとめました。
①SNSやブログをチェック:現在はまっているものや集めているものを中心に考えるとわかりやすいと思います。例えば、好きなキャラクターのものなど。(ただし、ハンカチ・シール・クリアファイル・キーホルダー・ストラップなど、比較的手に入りやすい物は他のファンからももらっている可能性が高い)
②お花:年齢、性別を問わない万能なプレゼント。贈る方の好きな花、誕生花、花言葉から選んでも良いでしょう。おすすめは、ドライ・ブリザード加工してあるもの。直接渡す機会以外は生花だと届くまでに枯れてしまいます。
③癒されるもの:贈る方の職業に合わせて、癒やし・ケアグッズなども喜ばれる可能性が高いです。入浴剤や、フレグランス、健康グッズ(ただし、栄養ドリンクなどは食べ物に含まれる可能性があるので、避けた方がよいかもしれません)など。いくつあっても困らないものでもあります。
送り先
ファンクラブや歌手のウェブサイトに記載されている、指定の送り先を利用しましょう。また、その際は禁止事項や注意書きに必ず目を通しましょう!
プレゼントが誰宛なのか、明記しておくのが安心ですね。
まとめ
プレゼントを贈る際に最も大事なのは、ファンレター同様、受け取る側に立って考えることです。先の項にも書きましたが、渡す相手は芸能人だとしても、あなたと同じ、あくまで“人”。今一度、「用意したプレゼントを受け取った時、相手はどんな気持ちになるのか」を冷静に想像してみましょう!
プレゼントに込めたあなたの気持ち、どうか応援する相手に届きますように!
※プレゼントに関する細かい規定など、事務所やレコード会社、ファンクラブによって異なります。本記事の内容を守れば、必ずプレゼントが届くというわけではありません。参考として御覧いただくとともに、送り先の規定を優先してお守りください。
おまけ
【歌に、ファンに、故郷・高知に…。ひたむきに駆け抜けた5年半を振り返る!三山ひろしインタビュー】
イケメン演歌歌手として人気の三山ひろしさん。インタビュー内でファンの方からの差し入れについて語っていただきました。具体的なエピソードもあるので、参考にしてみてくださいね。

us staff

最新記事 by us staff (全て見る)
- ■おかゆが第5弾シングル「渋谷のマリア」発売を記念して東京・池袋Space emoでミニライブ - 2023年5月30日
- ■真田ナオキがUSEN放送のレギュラー番組「USEN渋声横丁」の特別企画イベント第4弾を開催。目玉コーナーでは、ポップロックやロックバラード曲にも挑戦 - 2023年5月29日
- 桜ちかこが芸能生活25周年記念パーティーを開催。所ジョージ、木梨憲武からお祝いメッセージも - 2023年5月23日
- ■走裕介が東京・愛宕神社でデビュー15周年記念曲「篝火のひと」ヒット祈願。作曲の蔦将包氏と2人で - 2023年3月23日
- ■水森かおりが新曲「日向岬」の舞台、宮崎・日向市の観光大使に任命。ご当地の日向岬・細島灯台で委嘱式を開催 - 2023年3月16日